| | | 塩坂洋一 |  |   
ロビンスカップの日本版オンライン商品先物競技会にMystery Tigerのハンドルネームにて、第1回大会では297%の運用成績で4位、第2回大会では30%で8位、第3回大会では499,84%(半年で元本は六倍、同期間の日経平均はマイナス19.3%)の収益率で優勝するなど、素晴らしい運用成績を収めた真の実力者。株式先物・商品先物トレードの傍ら、業界紙への寄稿やラジオでもマーケットコメンテーターとして活躍。豊富な実践ノウハウを有しており、現在ではポピュラーとなったシーズナル分析、限月別アノマリー分析の先駆者として有名。日本テクニカルアナリスト協会検定会員。
 
 | 
 | 
 | | 『投機術・覚書』 |  | これも相場運のひとつ12月09日
完全なシステム売買を採用しているといっても、そのシステムがコメント投稿採用期間の相場にマッチングしていなければ、良い成績は出ない。
 
 麻雀などでも指運というようなことがあるが、相場を張る上では
 自分の売買法にマッチしている相場を引いてくる(選択する)相場運と
 いうものがあるのだ。
 
 また、相場には陰陽流転があるように、ちょっとした切っ掛けで
 善悪が入れ替わる、そういうものである。ある時点の好手が悪手になり、
 また別のある時点の悪手が好手に変わったりする。
 
 例えば、このところやってきた『相場一言』シリーズ・・・
 100万円で1枚・2枚と金相場の売買をやってみようということで
 始めたが、途中でガソリンの売買をして要らぬ損失を招いた。
 金の値洗い利益を相殺して、利益は利益であったものの、その利幅を
 おおきく削ってしまった。しかし、そのことが切っ掛けになり、新たな
 金の買いポジションを持ったが、リスク管理の一環としてその削った
 利益をカバーした時点で仕切るということ、他にも仕切の理由はあった
 訳だが、本日現在で見ると、利益を腹に入れておいたこれが、次の
 買い場を余裕でみていられることに転換していることが分かるだろう。
 
 こういうことは、いろいろある。
 幾つかの取引員に口座を持って、ここは金、ここはガソリン、ここは
 ゴム・・・というように売買したり、複数銘柄でヘッジポジションの
 口座など、3つ4つの口座でやっていると、同じように相場が当たっても
 外れても、何をやっても上手くいくような運の良い口座がある一方、
 その逆も出てくる。同じ手法をとっていても、利食いや損切のタッチの
 差でパフォーマンスが数十%も簡単に変わる。
 そうしたときは、利を伸ばせ・・・と同様、良い運の口座を主体に
 使っていくとかするといい。
 
 話し戻って、勝ち逃げがいいとした『相場一言』シリーズのように
 気張らずに相場を張っていれば、一般投資家が相場で大きな怪我を
 することはないはずである。
 
 
 『相場一言  9』12月04日
【東京金】コメント投稿現在のポジション:なし
 >相場一言 8
 >本日の夜間取引開始より、リミットオーダー、つまり指値だが、
 >上記玉を3,340円以上で売仕切注文とする。
 により、
 12月3日夜間取引PM17時、3,455円にて売仕切
 
 実は指値3,440円以上とするところ、書き間違えたが結果は同じ。
 
 ・新規 2009.12.01 2010年10月限3,329円 買建 1枚
 ・仕切 2009.12.03 2010年10月限3,455円 売落 1枚
 
 ・コスト調整帳尻 +125,000円
 
 相場一言シリーズ、これまで・・・
 【東京金】
 2009.10.30 2010年10月限3,072円 買建 1枚
 2009.11.27 2010年10月限3,204円 売落 1枚 コスト調整帳尻 +131,000円
 【東京ガソリン】
 2009.11.25 2010年5月限50,880円 買建 1枚
 2009.11.27 2010年5月限48,710円 売落 1枚 コスト調整帳尻 -109,500円
 【東京金】
 2009.12.01 2010年10月限3,329円 買建 1枚
 2009.12.03 2010年10月限3,455円 売落 1枚 コスト調整帳尻 +125,000円
 
 【合計帳尻】 +146,500円
 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
 >相場一言 8
 >金は今後も高いのに何故仕切る?
 >その意外な理由は、相場一言9にて。(笑)
 
 【仕切の理由】
 ・金でいくところ、シーソー戦術に用いたガソリンで生じた損失をカバーした。
 ・11月04日『相場一言 1 』から丁度1ヶ月経ち、通常ブログに戻すのにキリがいい。
 ・預託100万円想定で+146,500円は年利換算175.8%であり、
 超低い銀行金利と比してパフォーマンスとしては上場。
 ・ブログのお気楽流れで始めた『相場一言』シリーズだが、相場レポートとして
 ちょっとしょぼいので、この形態で続けるのには、モチベーションが保てないが、
 ここで区切りをつければ、とりあえず勝ち逃げすることが出来る。(笑)
 ・世のレポート屋さんや営業の手口が、こういう(勝った)ところを宣伝するものだと
 示例として見せることが出来た。
 ・金はどの道、高くなるので、これからも形をかえてとりあげる。
 
 
 
 
 相場一言 812月03日
さて、12月1日17時・東京金先物(2010.10限)買い1枚が建った訳だが・・・コメント投稿
 【東京金】
 現在のポジション:買い
 2009.12.01 2010年10月限3,329円 買建 1枚
 
 本日の夜間取引開始より、リミットオーダー、つまり指値だが、
 上記玉を3,340円以上で売仕切注文とする。
 
 金は今後も高いのに何故仕切る?
 その意外な理由は、相場一言9にて。(笑)
 
 12月3日 PM15時55分記
 
 
 
 
 
 
 相場一言 712月03日
相場一言 6により、12月1日17時・東京金先物(2010.10限)買い1枚コメント投稿
 まあ、とりあえずの状況下ではいいとこ買えたな。
 
 【東京金】
 現在のポジション:買い
 2009.12.01 2010年10月限3,329円 買建 1枚
 
 現時点、ストップロスはおかない。
 
 12月3日 0時55分記
 
 相場一言シリーズ、これまで・・・
 【東京金】
 2009.10.30 2010年10月限3,072円 買建 1枚
 2009.11.27 2010年10月限3,204円 仕切 1枚  コスト調整帳尻 +131,000円
 【東京ガソリン】
 2009.11.25 2010年5月限50,880円 買建 1枚
 2009.11.27 2010年5月限48,710円 仕切 1枚  コスト調整帳尻 -109,500円
 【合計帳尻】
 +21,500円
 
 相場にタラレバはないが、最初に王道の金を追っていくといいながら
 余計なことをしたいい見本になったな。(笑)
 
 
 相場一言 612月01日
さあ、17時に東京金先物(2010.10限)買い直しだ、、、コメント投稿一歩、間が悪く、ガソリンとの余計なシーソー安値売りで益大幅削ったが
 王道の金は安くても買い、高くても買い、安く売って高く買いにいくのも
 これまたよし。
 
 12月1日16時46分記
 
 ↑ページのトップへ
 
   | 
 | 
 |  |