| | 『投機術・覚書』 |  | 相場一言 511月27日
間が悪いというか、今回は第三パターンでポジション解消となった。コメント投稿まあ、円高・ドバイショック等を甘く見たわけではないが、相場を
 やっていれば、常にこういう局面もある、相場はこんなもんだと
 いう覚めた感覚で、粛々とリスクカットしていくということである。
 
 11月27日PM15時半クローズで、保有ポジションの合計値洗いが
 11月25日PM23時比の3分の2以下、+192,000円を割り込んだので
 手仕舞いである。
 
 東京金が17時10分からシステム障害で立会い停止になったが、
 17時に落としたので影響はない。
 
 
 【東京金】
 現在のポジション:なし
 ・新規
 10月30日の夜間取引の始まったPM17時、東京金2010年10月限3,072円
 2009.10.30 2010年10月限3,072円 買建 1枚
 
 ・仕切
 11月27日夜間取引の始まったPM17時、東京金2010年10月限3,204円
 2009.11.27 2010年10月限3,204円 仕切 1枚
 
 帳尻 +131,000円
 
 【東京ガソリン】
 現在のポジション:なし
 ・新規
 11月25日の夜間取引のクローズPM22:59、東京ガソリン2010年5月限50,880円
 2009.11.25 2010年5月限50,880円 買建 1枚
 
 ・仕切
 11月27日夜間取引の始まったPM17時、東京ガソリン2010年5月限48,710円
 2009.11.27 2010年5月限48,710円 仕切 1枚
 
 帳尻 -109,500円
 
 
 【両銘柄合計帳尻】 +21,500円
 
 かろうじてプラスを保ったが、値が大幅に跳んだため、本来守れるべき
 想定利幅を大きく削ってしまった。
 相場にはこういう変動があるので、マイナスにならなければよしだが
 「シーソー戦術」の採用自体は失敗だったと謂わざるを得ない。しかし、
 戦術の失敗があってもトータル負けない戦いをすることが重要である。
 
 さて、また、金の買い場を探さねばいかん。(笑)
 相場仲間からは、ブログでレポートなどしてるからだ、と謂われるかな。(笑)
 
 11月27日PM19時半記
 
 相場一言 411月27日
ちょっと早い忘年会の帰りが午前様をだいぶ過ぎてしまった。コメント投稿
 昨日(もう一昨日か)の相場一言3により、ここでのポジションは
 以下の通り。
 
 【東京金】
 現在のポジション:買い
 10月30日の夜間取引の始まったPM17時、東京金2010年10月限3,072円
 
 2009.10.30 2010年10月限3,072円 買建 1枚
 
 【東京ガソリン】
 現在のポジション:買い
 11月25日の夜間取引のクローズPM22:59、東京ガソリン2010年5月限50,880円
 
 2009.11.25 2010年5月限50,880円 買建 1枚
 
 
 夜間クローズで買った東京ガソリン5月限は26日海外高入電を受けて
 26日AM9時には買い値から620円高と幸先よく始まったが、円高その他
 要因で急反落、26日夜間クローズは50,640円と240円の引かれとなった。
 
 が、東京金・東京ガソリン両銘柄共に昨日の暫定ストップ・オーダーである
 >もし、買ったガソリンが26日朝から25日23時値段比1,000円安になった場合は
 >単独でロスカット。また、既存の東京金ポジションは今から3,300円割れ
 >(3,299円)でトレイリングストップ。
 には引っ掛からずに買玉は持続中。
 
 さて、昨日言った【シーソー】戦術では次のようにリスク管理を行う。
 両方上がる・・・これはOKな状態。
 片方上がり片方下がる・・・ここのシーソーバランスをリスク管理する。
 両方下がる・・・駄目な状態なので当然リスク管理される。
 
 25日のの23時現在の両銘柄の合計値洗いは、東京金が+268,000円で
 東京ガソリンが±0円だから、合計+268,000円である。
 この両銘柄合計値洗いが、27日以降PM15時半のクローズで3分の2以下、
 即ち合計のプラス値洗いが、+192,000円を割り込んだら、その日の
 PM17時夜間取引のオープンでマーケットオーダーで手仕舞う。
 引っ掛からなければ、両銘柄共に買玉維持である。
 
 つまり、例えば、11月25日23時比でガソリンが2,000円下がっても、
 金が10円上がっていれば、維持ということである。
 
 以上。
 
 11月27日AM4:35記
 
 
 相場一言 311月25日
前号の最初に・・・コメント投稿【番外編の延長ではじめた『相場一言』の続き3である。
 『相場一言』では難しいご託を並べることはなしにして、
 商品の王道【東京金】のポジションを通じてブログを
 楽しもうという感じである。
 
 遊びのように気楽な・・・とまでは謂わないが、資金管理も
 細かいことは何もない。
 100万円の預託で1枚・2枚程度を張るというものである。】
 
 としたが、少し【銘柄の幅を広げて】相場を追っていく。
 
 ***********************************
 
 【東京金】
 現在のポジション:買い
 10月30日の夜間取引の始まったPM17時、東京金2010年10月限3,072円
 
 2009.10.30 2010年10月限3,072円 買建 1枚
 
 
 さて、前回は・・・
 【買玉持続、ストップロスオーダーを、2,972円から2,999円に変更する。 11月9日PM16;08記】
 というリスク管理をしたが、値洗いも入ってきたゆえ、これは撤回する。
 
 11/25PM18:15現在東京金10月限は3,333円前後、+261,000円の値洗いである。
 
 ここからは、この【値洗いを担保】に【シーソー】という戦法を採用していこう。
 
 現在の商品市場の各銘柄は【金】が先導役を果たしつつ、上昇トレンドを
 形成しているという方針で、他のある銘柄が下がった場合、【金】がそのまま
 引っ張っていってくれれば、その下がった銘柄も引っ張りあげられる。
 仮に【金】が押目を作った場合に、シーソーのようにその銘柄が上がるという
 ケースを想定する。
 もし、想定が外れ、【金】が下がり、【対象銘柄】も下がった場合は、金額によって
 リスク管理を行うのだ。
 
 さて、今回は【東京ガソリン5月限】をPM23時のクローズで【1枚買う】ことにする。
 まあ、明日の新甫6月限発会を待ってもよいのだが、見切り発車である。
 もちろん、これから23時までの間の安値を狙って買うでいいが、ここ【相場一言】の
 ポジション上、予め宣言して買うのに幾らになるか分からぬがPM23時が計算し易いので
 そうするのである。
 
 買ったあとで、【両ポジションの新たなロスカットルール】は明日にでも記すが、その前に
 もし、買ったガソリンが26日朝から25日23時値段比1,000円安になった場合は単独で
 ロスカット。
 また、既存の東京金ポジションは今から3,300円割れ(3,299円)でトレイリングストップ。
 
 11月25日 PM18:20記
 
 
 相場一言 211月09日
番外編の延長ではじめた『相場一言』の続きである。コメント投稿『相場一言』では難しいご託を並べることはなしにして、
 商品の王道【東京金】のポジションを通じてブログを
 楽しもうという感じである。
 遊びのように気楽な・・・とまでは謂わないが、資金管理も
 細かいことは何もない。
 100万円の預託で1枚・2枚程度を張るというものである。
 
 【東京金】
 現在のポジション:買い
 10月30日の夜間取引の始まったPM17時、東京金2010年10月限3,072円
 
 2009.10.30 2010年10月限3,072円 買建 1枚
 
 買玉持続、ストップロスオーダーを、2,972円から2,999円に変更する。
 
 11月9日PM16;08記
 
 
 
 『相場一言 1 』11月04日
2009年 Mystery Tiger コモデティーレポート最終号で残っていたポジションもコメント投稿前回の番外編5にて全てなくなり、フォロー終了となったので、ここからは気分で
 ブログによる『相場一言』とでも銘打って、番外5による東京金のポジションを
 追ってみよう。
 
 【金】の大勢観については、レポートのみならず、ここ数年のセミナーで国内・海外共に
 最高値更新は必ずあるとの方針を唱え続けて来たので、買いポジションの持ち方、維持か
 休みか、そのリスク管理だけのことである。
 
 当ブログ番外5にての新規ポジション取りは・・・
 
 >【東京金】番外編3
 >大勢買いポジション、トレイリングストップ発動後、日足で
 >3,089円超なれば、2,099円ストップで夜間始値にて買い直し。
 >あるいは2,950円以下を2,841円ストップで買い直し。
 >について、
 >【東京金】番外編5
 >28日の買いポジション仕切後、本日30日AM9時に3,089円をつけているので、
 >本日30日の夜間取引開始時PM17時にマーケットオーダーで現在先限となって
 >いる2010年10月限を新規買い直しで再参入することになる。
 >買いポジションに対するストップオーダーは、買値から100円下の2,900円台
 >後半におけばよい。(PM17時値が3,100円以上の場合は2,999円)
 >10月30日PM13時記
 
 以上によって、10月30日の夜間取引の始まったPM17時、東京金2010年10月限3,072円にて
 新規買いポジションをとった。従って、この時点でストップロス・オーダーは2,972円である。
 
 11月2日に一押ししたが、休日(3日)中の海外の大幅高を受けて4日の東京金も急騰し、
 PM17:42には3,200円にタッチした。
 
 11月4日PM17:50記
 
 いいタイミングで買いポジションが建った。
 このままの条件で、買玉持続である。
 
 ↑ページのトップへ
 
   | 
 |